ニューキノロン系とマクロライド系
ジスロマック、クラビット、クラリスのこれらは抗生物質であり、クラリスはニューキノロン系、クラビットはマクロライド系であり、マクロライド系の新しい抗生物質がジスロマックです。
抗生物質には効果の強さがあり、たとえばマイコプラズマ肺炎では、マクロライド系が一番強く、次にニューキノロン系が強いです。
どのような病状に使用するのか、また副作用は何かも、これら抗生物質によって違ってきます。
マクロライド系はタンパク合成を阻害し、肺炎球菌、レンサ球菌、百日咳菌、マイコプラズマ属などに効果があります。
大腸菌、サルモネラ菌、コレラ菌などには効果はありません。
ニューキノロン系はDNA合成を阻害し、肺炎球菌やレンサ球菌をはじめ、赤痢菌やコレラ菌、レジオネラ属、そしてクレブシエラ属などに効果があります。
百日咳菌、ジフテリア菌などには効果はありません。
そのために、呼吸器感染症の百日咳菌やマイコプラズマ属ならば「クラリス」を、肺炎でレジオネラ属やクレブシエラ属が原因となっている場合は「クラビット」と使い、病状や原因に応じてどちらを使うか決めます。
ちなみに、マクロライド系にはエリスロマイシンもありますが、耐性菌が多いために、現在はほとんど使われません。
適用される病気や副作用
ニューキノロン系
ニューキノロン系は、一度の服用で色々な菌に効果を表わします。
マクロライド系よりは効果は劣るといわれますが、抗菌範囲が広いのが特徴です。
肺炎球菌肺炎の方でペニシリン系の耐性がある方、クラブシエラ肺炎、インフルエンザ菌肺炎、抗緑膿菌用ペニシリン系薬服用の方は使用を避けます。
小児の方、妊娠中や妊娠の可能性のある方、併用している薬剤がある方は事前に医師に伝え相談します。
吸収力が低下する可能性があるので、アルミニウム、マグネシウム、鉄、カルシウムを含む食品と一緒に摂取しないようにします。
副作用としては、アナフィラキシー、消化器障害、頭痛などがあります。
マクロライド系
マクロライド系は、妊娠中の方でも投与できます。
消化器症状などでの副作用が少ないと言われています。
モラクセラ・カタラーリス感染症では、ほとんどのケースで複数の原因菌があるとされるため、マクロライド、β‐ラクタマーゼ阻害薬配合ペニシリン薬、セフェム系抗菌薬などによる治療も検討されます。
副作用としては、皮膚症状、消化器障害などがあります。